2011年5月19日木曜日

"smile project Skaters Unite"



"smile project Skaters Unite"
吉祥寺にあるclub SEATAにてS.K.A.T.Eゲームトーナメント募金活動をします。
参加ライダーも豪華メンツです。楽しいサタデーナイトになりますね。

5/28/2011(Sat) 23:30~
/1,500 (1drink) 
at: club SEATA
〒180-0004東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-3
吉祥寺パーキングプラザB1F
tel:0422-29-0061  fax:0422-29-0062

CHAPTER The gerrics skateboard park



先週の土日で自分の田舎のある富山県に行ってきました。Lesqueでは初めての富山。
富山県射水市にあるスケート&サーフショップCHAPTERさんに呼ばれてのツアー。
みんなで金曜日の夜中4時に出発。コンビニ寄ったり途中のサービスエリアでまったりしたりでスケーターは時間通りにはいかないね。
しかし途中から高速を出て下の道で行ったおかげで自然もたくさん見ることができました。その分時間もかかりなんとかCHAPTERさんに到着。
その後すぐに今回の動画のフィルマーであるサカケンさんとローカルのスケーターと一緒にスポットに連れてってもらいストリート撮影。富山のスポットはキックアウトないしスポットも極上なものばかり。1日じゃもったいないくらいでした。東京にはないものばかりで探せばいくらでもありそう。またみんなで撮影に行きたい。
夜はCHAPTERさんに隣接してるGERRICSパークでデモというかセッション。雨でも関係なしのこのパークでも昼間の撮影疲れもみせないくらい滑り倒してました。スケートバカとはこういうこと。
夜の11時からクラブでスケートパーティーに参加。観客もたくさんいるからかみんなプールコービングつきのクオーターで大盛り上がり。いい感じに朝まで呑んできました。
そんなこんなでツアーは楽しい仲間と一緒に旅をしたりローカルの人たちとセッションしたりで最高ですね。毎週でもしたいくらい。たくさんの思い出も作れました。
サカケンさんが作ってるGERRICS Bangin!の今回はLesque Crewバージョン。ぜひご覧くださいませ。
CHAPTER The gerrics skateboard park
Lesque

2011年5月11日水曜日

Lesque "Skate with us#5"&CHAPTER




Lesqueから新しい動画が配信されてます。橋本のパークで撮影されたものです。
一緒に同行していたけど目の前でこれだけのことをいとも簡単かのようにやってしまう彼らのスキルはさすがです。さすがに見てるだけだとウズウズしてしまってカメラを置きっぱなしでスケートしてしまうんですが。
橋本のパークにいるスケーターとも一緒にセッションするみんなのあの楽しそうな顔を見てるとLesqueは場所も人もなにも関係ないなと。スケートには地位も性別も国籍もなにもありません。ちょいと大げさかもしれないけれどほんと海外行ったときでもそう感じる。
普段仕事なり精神的にも疲れたり嫌なこともあってもスケートしたりデッキに乗ってプッシュしてるだけでそんなことも忘れられる幸せな時間。
今週末はLesqueで富山県にあるスケートショップCHAPTERさんの1周年パーティーに参加します。こうやって全国各地のスケートショップさんへ顔出しするのも地元のスケーターをはじめいろいろな交流や撮影もできて楽しすぎます。まるで遠足気分。

Lesque
VHS MAG
CHAPTER the gerrics skateboard park

2011年5月3日火曜日

Brixton Photo of the Month



前からずっと好きなアパレルブランドBrixtonのblogに毎月のフォトコンテストがあるのですがエントリーしてまたrunners-upでしたが載せてもらってます。いつかwinnerを取って賞品をゲットしたいですね。
しかしいつも思うのだけれどフルネームは恥ずかしい。
Brixton Photo of the Month

2011年4月30日土曜日

LRGmasataka


ものすごい情報量のあるサイト"VHS MAG"のLRGのサイトにLesqueの正隆がライダー紹介されてます。
去年だけで4回ほど渡沖しましたがご飯うまい、あったかくて、人もゆるくて最高でした。今年もかならずや行くから。そのときに撮ったポートレートを使ってもらいました。
最近の正隆はやたらと笑顔が多い。いいことです。
人には喜怒哀楽があるけれどやっぱり写真を撮っててもだしスケートしてても笑っているときが人柄が出ますね。
1日の生活の中でどれだけ笑顔でいられるか。社会人なり大人になるにつれて笑顔の時間って短くなるのでしょうかね。そういう研究している人がいたら聞いてみたい。

LRG Japanライダーは他に安田のてっちゃん、京都のいっせいくん。今後盛り上がっていくでしょう。
LRG
VHS MAGAZINE

下の写真に写ってるやーすーとあっきーの2人もいま東京にいます。撮影行くときもいい感じのゆるさでサイコーです。早く撮影に行きたい、写真撮りたい、と思う今日このごろ。
忙しさなんかに負けてられない。




2011年4月29日金曜日

TWJ #59




TRANSWORLD SKATEboarding JAPAN #59
表紙は今回のPRO SPOTLIGHTに特集されNIKEなど多数のスポンサードされている松尾くん。Photo by ISEKIさん。

自分はDomestic Brand File2011のLesqueから山城正隆のF/S K-Grind Transfer Out。
DOSTECHからは”三世”こと伊芸雄一のF/S Tail Slide。

ここんとこ仕事続きで撮影できてないです。もっとたくさん撮影したい。ライダーの皆さんよろしくお願いします。

2011年4月4日月曜日

GALLERY COSMOS

久々の更新になります。2月にNO.12 GALLERYさんでの個展に来て頂いた方々、来れなくてもわざわざ連絡をくれた方などどうもありがとうございました。
初めての個展を開くことができたのも自分ひとりでは絶対に実現しなかったことを改めて感じた展示でした。いつも支えてくれてどうもありがとうございます。

そして3月11日に東北を中心に襲った東北地方太平洋沖地震。
家にいてすごい揺れを感じて家の外に飛びでて地面があんなに揺れたのはいままでになかった。その後にすぐにテレビをつけて映像で津波の恐ろしさを知り夜中まで、そのあと数日は普段見ないテレビを毎日のようにぼーっと見ていた。
仕事もまったくやる気にもなれず写真を撮る意欲もなくなってました。
悲しいことしか考えられずいたときにLesqueのイトシンの地元茨城でのSCENEスケートスクールにLesqueで参加。あまりの天気の良さと参加したみんなのスケートを楽しんでいる雰囲気のなかにいたことで気持ちが少しずつ戻ってきました。
SCENE SKATEBOARD

そんなときにある方から連絡がありグループ展に参加しないかとお誘いがありました。
目黒にあるギャラリーコスモスさんでの写真展。30名以上の写真家さんが支援の為に展示をします。
”東北関東大震災支援 コスモス臨時写真展”です。明日4月5日(火曜)〜4月10日(日曜)まで。展示は1人1枚のみですが色々な写真家さんの作品が見れるのが楽しみです。
悪い意味ではなくてこうやって好きな写真を展示する代わりに参加料が被災地への募金につながるなら参加する意味があるってことです。



この度の未曾有の震災に遭われた方々に、少しでも支援の手を差しのべようと、
 東北関東大震災支援 コスモス臨時写真展 を企画いたしました。


期間 平成2345日(火曜)~410日(日曜)

 場所 ギャラリーコスモス
 時間 11時から17時 計画停電等で時間変更もあります。
 コスモス運営委員
 魚住誠、梶原高男、加藤法久、木村直軌、木村直人、新藤修一、中村友一、
 ハービー・山口 (アイウエオ順)