2011年4月30日土曜日
LRGmasataka
ものすごい情報量のあるサイト"VHS MAG"のLRGのサイトにLesqueの正隆がライダー紹介されてます。
去年だけで4回ほど渡沖しましたがご飯うまい、あったかくて、人もゆるくて最高でした。今年もかならずや行くから。そのときに撮ったポートレートを使ってもらいました。
最近の正隆はやたらと笑顔が多い。いいことです。
人には喜怒哀楽があるけれどやっぱり写真を撮っててもだしスケートしてても笑っているときが人柄が出ますね。
1日の生活の中でどれだけ笑顔でいられるか。社会人なり大人になるにつれて笑顔の時間って短くなるのでしょうかね。そういう研究している人がいたら聞いてみたい。
LRG Japanライダーは他に安田のてっちゃん、京都のいっせいくん。今後盛り上がっていくでしょう。
LRG
VHS MAGAZINE
下の写真に写ってるやーすーとあっきーの2人もいま東京にいます。撮影行くときもいい感じのゆるさでサイコーです。早く撮影に行きたい、写真撮りたい、と思う今日このごろ。
忙しさなんかに負けてられない。
2011年4月29日金曜日
TWJ #59
TRANSWORLD SKATEboarding JAPAN #59
表紙は今回のPRO SPOTLIGHTに特集されNIKEなど多数のスポンサードされている松尾くん。Photo by ISEKIさん。
自分はDomestic Brand File2011のLesqueから山城正隆のF/S K-Grind Transfer Out。
DOSTECHからは”三世”こと伊芸雄一のF/S Tail Slide。
ここんとこ仕事続きで撮影できてないです。もっとたくさん撮影したい。ライダーの皆さんよろしくお願いします。
2011年4月4日月曜日
GALLERY COSMOS
久々の更新になります。2月にNO.12 GALLERYさんでの個展に来て頂いた方々、来れなくてもわざわざ連絡をくれた方などどうもありがとうございました。
初めての個展を開くことができたのも自分ひとりでは絶対に実現しなかったことを改めて感じた展示でした。いつも支えてくれてどうもありがとうございます。
そして3月11日に東北を中心に襲った東北地方太平洋沖地震。
家にいてすごい揺れを感じて家の外に飛びでて地面があんなに揺れたのはいままでになかった。その後にすぐにテレビをつけて映像で津波の恐ろしさを知り夜中まで、そのあと数日は普段見ないテレビを毎日のようにぼーっと見ていた。
仕事もまったくやる気にもなれず写真を撮る意欲もなくなってました。
悲しいことしか考えられずいたときにLesqueのイトシンの地元茨城でのSCENEスケートスクールにLesqueで参加。あまりの天気の良さと参加したみんなのスケートを楽しんでいる雰囲気のなかにいたことで気持ちが少しずつ戻ってきました。
SCENE SKATEBOARD
そんなときにある方から連絡がありグループ展に参加しないかとお誘いがありました。
目黒にあるギャラリーコスモスさんでの写真展。30名以上の写真家さんが支援の為に展示をします。
”東北関東大震災支援 コスモス臨時写真展”です。明日4月5日(火曜)〜4月10日(日曜)まで。展示は1人1枚のみですが色々な写真家さんの作品が見れるのが楽しみです。
悪い意味ではなくてこうやって好きな写真を展示する代わりに参加料が被災地への募金につながるなら参加する意味があるってことです。
期間 平成23年4月5日(火曜)~4月10日(日曜)
初めての個展を開くことができたのも自分ひとりでは絶対に実現しなかったことを改めて感じた展示でした。いつも支えてくれてどうもありがとうございます。
そして3月11日に東北を中心に襲った東北地方太平洋沖地震。
家にいてすごい揺れを感じて家の外に飛びでて地面があんなに揺れたのはいままでになかった。その後にすぐにテレビをつけて映像で津波の恐ろしさを知り夜中まで、そのあと数日は普段見ないテレビを毎日のようにぼーっと見ていた。
仕事もまったくやる気にもなれず写真を撮る意欲もなくなってました。
悲しいことしか考えられずいたときにLesqueのイトシンの地元茨城でのSCENEスケートスクールにLesqueで参加。あまりの天気の良さと参加したみんなのスケートを楽しんでいる雰囲気のなかにいたことで気持ちが少しずつ戻ってきました。
SCENE SKATEBOARD
そんなときにある方から連絡がありグループ展に参加しないかとお誘いがありました。
目黒にあるギャラリーコスモスさんでの写真展。30名以上の写真家さんが支援の為に展示をします。
”東北関東大震災支援 コスモス臨時写真展”です。明日4月5日(火曜)〜4月10日(日曜)まで。展示は1人1枚のみですが色々な写真家さんの作品が見れるのが楽しみです。
悪い意味ではなくてこうやって好きな写真を展示する代わりに参加料が被災地への募金につながるなら参加する意味があるってことです。
この度の未曾有の震災に遭われた方々に、少しでも支援の手を差しのべようと、
東北関東大震災支援 コスモス臨時写真展 を企画いたしました。
期間 平成23年4月5日(火曜)~4月10日(日曜)
場所 ギャラリーコスモス
時間 11時から17時 計画停電等で時間変更もあります。
コスモス運営委員
魚住誠、梶原高男、加藤法久、木村直軌、木村直人、新藤修一、中村友一、
ハービー・山口 (アイウエオ順)
2011年2月11日金曜日
ArtistS
いよいよ個展まであと1週間になりました。ラストスパート期間に入りました。毎晩暗室で夜なべをしてます。
友だちのブログにもまたまた告知をしていただいております。そうやって周りの人たちが自分のために動いてくれることに感謝の気持ちでいっぱいです。
先日個展用のウエルカムボード的なモノを作ってもらうお願いをしに地元に帰りました。上の写真に写ってるのがその人です。手作り革工房『TAKU』のTAKUさん。革職人というか革アーティスト。僕の親友が以前働いてたときに紹介してもらいそれ以来ずっとお世話になってる人です。初対面はわりと苦手な僕でも前から知ってたかのようにすぐに意気投合したのを覚えてます。革が好きになったきっかけを作ってくれた人です。今までに何度も僕の無理なお願いを聞いてもらいそこからTAKUさん自信のイメージに仕上げてくれます。そのたびにこの人は根っからのモノ作りが大好き人間でありアーティストなんだなと感じます。
お店の中もアメリカの田舎にあるような雰囲気で行くたびに模様替えしてて驚きもあり気持ちも落ちつく場所。何時間も居座って仕事の邪魔をしております。それでも話は尽きない。
ウエルカムボードを作ってもらいに行ったときも僕の大事な人のためのプレゼントをその場で作ってもらいました。2人でああだこうだとその人のイメージしながら。またこの世にひとつだけの最高の作品が出来上がりました。
その作業中TAKUさんの手指にまるで顔や手足のような表情があることに気づきました。なんの迷いもなく作業する指の一本一本がモノを作る喜びを感じてるような。
上の写真のココペリ壁掛けもその人への贈り物。TAKUさんに教えてもらいながら自分で作った初めての革作品です。
それともうひとり僕の兄貴的存在の人。吉祥寺にあるアパレルショップS'auceのGAZZAさん。去年お店の中で展示をさせてもらいました。
ニュージーランドのアパレルブランドHUFFERの直営店をやってるだけあってどっしりとしててゆっくりと話しかけてくれるのがまたいろんな悩みや将来のことを話してしまう存在のGAZZAさん。
TAKUさんもGAZZAさんも共通点はその人が何をしているかなんて関係なくその人柄が好きになって会いに行ってしまいます。心強い人たちに囲まれて生きてます。ありがとうございます。
最後に吉祥寺の妖精スケーター夢さんがやってるFree-ly Film Productionのブログにも紹介してもらいました。夢さんはいま自分のスケートビデオを製作中で今年には完成するようです。国内スケートビデオが続々と出てきてますが気になる作品のひとつです。試写会も考えてるようなのでそのときが来たら告知します。
手作り革工房『TAKU』
TAKUさんblog TAKU Blues
S'auce
Free-ly Film Production
2011年2月4日金曜日
Lesque,Lakai&Elwood
前回お知らせしたLesqueの"Skate With Us #4"があのLAKAIとELWOODのサイトに紹介されてます!これはみんな大喜び。そりゃそうです。憧れてた人たちから気に入られてもらえたら。
自分もそれくらい大喜びできるよう写真でがんばります。写真界の憧れの人に見てもらえるように。
ってなわけで写真展まであと2週間。ラストスパートかけます。昼は仕事。夜は暗室。そんな日々になりそうです。それはそれで幸せなこと。
また知り合いの方々に写真展の告知をしてもらってます。ありがとー
Lakai Limited Footwear
Elwood Skate Clothing
Lesque Skateboards
RUA CREATIVE PRODUCTION
SWINGIN' MARKET BLOG
Element Store 原宿
自分もそれくらい大喜びできるよう写真でがんばります。写真界の憧れの人に見てもらえるように。
ってなわけで写真展まであと2週間。ラストスパートかけます。昼は仕事。夜は暗室。そんな日々になりそうです。それはそれで幸せなこと。
また知り合いの方々に写真展の告知をしてもらってます。ありがとー
Lakai Limited Footwear
Elwood Skate Clothing
Lesque Skateboards
RUA CREATIVE PRODUCTION
SWINGIN' MARKET BLOG
Element Store 原宿
2011年1月25日火曜日
Lesque skateboards "Skate With Us #4"
Lesqueの新しい動画が配信されてます。去年の各地に行ったときの映像たちですね。
映像だけでもこんなに驚かされるし何より見る側を楽しませてくれる。それを間近で見れる喜びを味わいながら日々彼らと行動してます。
Lesqueはこれからももっとすごい映像を見せてくれるのでお楽しみに。
Lesque Skateboards
2011年1月19日水曜日
In 4 WeekS
個展までちょうどあと1ヶ月となりました。
先週の土日にある写真ワークショップに行って新しいことを学んできました。たった2日で習得できるほど簡単なものではないけれど今度の展示のメインのひとつに数えられるモノができあがりました。ひとつひとつ手作業で仕上げたモノにはどんなものでも愛着が湧くというもの。一見分からないかもしれませんがおもしろい技法を使ってます。その上がりが気になったらぜひ見にきてください。
フライヤーも手元に届いたのでこれから色々な場所に足を運んで置かせてもらおうと思ってます。また少しずつですが友達のブログにも告知してもらってます。ありがとう。
Lesque Skateboards
山崎祥太blog
GROW MY MIND
登録:
投稿 (Atom)