2009年9月12日土曜日

RUA MAGAZINE issue3

先ほどのSHAMAくんが創る最新号RUA MAGAZINE issue3が各地のショップに並び始めたようです。
今回は“昼”がテーマで、3枚の写真が選考に残りました。1枚でも多く選考に残ってほしいと毎回祈るような気持ちで写真たちを送り出すので、3枚も掲載されてほんとに嬉しい気持ちでいっぱいです。
1枚目は沖縄出身のLesque,DC shoes, LRGなどからスポンサードされてる山城正隆のB/S180 reargrind revert。やることは海外スケーターとおんなじです。怪物くんです。来月からカリフォルニアへ海外出張らしいです。おっかけます。
2枚目、3枚目は山形の寒河江にあるチェリーパークでのイベントでLesqueのみんなと遊びにいったときの写真です。あそこのパークも日本じゃないです。怪物パークです。ちなみに3枚目は子供の頃からウォーリーを探せが好きでそれに習って撮りました。ここでも正隆が登場してます。それとイトシンも隠れているので探してみてください。見つけたら連絡ください。

RUA CREATIVE PRODUCTION

デザイナーであり雑誌の編集長でありフォトグラファーでもあるSHAMAくんのサイト、RUA CREATIVE PRODUCTIONのWHO IS?に紹介されました。
SHAMAくんとはお互いフォトグラファー同士にも関わらず撮影現場にいても何も気まずいことなく、むしろああだこうだと言い合える仲良しさんです。こういう業界ではわりと珍しいかもしれません。だってライバルでもあるから。でも同じ写真を撮る仲間でもあり良いお兄ちゃんなので写真話で盛り上がることもあればプライベートの相談役にもなってくれます。ほんとすてきな人です。京都出身ということもあって関西弁でいつも陽気。たっくさんの仲間がまわりにいる理由もそういう人柄があってこそだと思います。

WHO IS?では老若男女に関わらずSHAMAくんの気になったり出会った人たちを街角スナップしています。まあスケート業界狭いですが意外と名前は知ってたり顔は見たことあるけど名前がわからないって人が多い。気になった人が出ているとそれで一致したりします。これで声もかけやすくなると思うしコミュニケーションの手助けをしてくれるかもしれません。
今回はフォトグラファー特集の本間さんの次に紹介してもらいました。しかも動画付き。恥ずかしすぎて編集でかなりカバーしてもらったかんじです。
普段は人を撮る立場であってなるべく自然のままのその人を撮りたいと心がけているので、今回は逆の立場で自然にっていう相手の気持ちを知りました。
SHAMAくんどうもありがと。

2009年9月10日木曜日

Samurai Magazine10 2009Oct



今月発売のSamurai magazineのスケートボードのつまみというページでまたまたイトシンとのセッションができました。
新潟に行ったときに撮った写真です。この撮影のあとにゲリラ雨が降ったのですがその少しまえの嵐の前の静けさの雰囲気が出ている気がします。
それといつ見ても思いますがイトシンのボディバランスというかスタイルの良さに惚れぼれしちゃいます。それはただ単にトリックの技術がすごいからではなくてまずはデッキにどれだけ乗れているかってことだと思います。どれだけデッキと友達になれるかってこと。キャプテン翼とおんなじです。
実際イトシンとストリートへ行くとどこへ行くにもデッキに乗って自分の手足と同じ感覚で乗っているように見えます。それだけ乗り慣れているんです。すごく難しいトリックができることより基本がやっぱり大事だということを教えてくれます。
イトシンどうもありがとう。

2009年9月8日火曜日

nyc2RiO


New Yorkからかえってきました。Lesqueのイトシンこと伊藤慎一との2人旅。でも行き帰りは別の飛行機で現地集合、現地解散は大丈夫かなと思いましたが大丈夫でした。遠足は家に着くまでが遠足だと学校で習いました。
内容はおいおい報告できるんじゃないかと思います。すごく濃い滞在2日間のNYC旅行でした。そしてイトシンががんばってくれたおかげで良いものが残せました。ありがとう。

2009年8月24日月曜日

Brand-new B.D.W

ご無沙汰してました。色々と準備やら仕事やらで忙しい毎日を送ってます。
体が元気なうちは忙しくてもやりたいことややらなきゃいけないことがあるだけでも良いと思うようにしてます。暇人よりはましです。
ちなみに最近はメモ代わりにiphoneアプリのToodledoというTo Do、やることをいろいろ書き出せてどのくらい重要か、期限など表示してくれます。つねに10個以上のTo Doがあるので消しても消してもやらなきゃいけないことがあります。

今回の写真はいつもスポンサードしてもらってるBoozeDesignWorksからいろいろと新作をもらいました。世間ではもう秋物が出始めているけど暑がりの自分にとっては10月までTシャツしか着れない。なのでたくさんおねだりしてもらいました。そんでもって今週末に初めてのNewYorkへ行ってきます。そのためのおねだりでもありました。歩く広告塔してきます。
いつも通りプリントものは全部手刷り。シャツは裁断から縫製まで手作り。今回気に入ったのはストラップにBoozeロゴが入ってるポーチ。これも手作り。普段あまりデイパックを持ち歩きたくないけどちょっとポケットに入らないものがあるときにこれなら便利。すごいフィットするのでいつもスケートに乗って移動するのにも気にならないね。
BoozeロゴのTシャツとポーチは9月の1週目に発売されます。気になった方はサイトをチェックしてみてください。あとBoozeのZINEがチラ見してます。もし気になったらメールしてみてください。もらえるかもよ。

2009年8月6日木曜日

Roots,Rock,Skate

そういえば今日8月6日はヒロシマ原爆投下の日ですね。普段なにも気にしていなければぜんぜん忘れてしまってた。9日はナガサキ。戦争こそ人間の最低な行為。権力者たちの自分が一番になりたいだけの行為。そんなもんクソッタレ。まだ世界中にはそんな最低な行為が日々繰り返されてるんです。
そんな気分のときはLet's skating. 夜の横浜みなとみらいを滑ってきます。

LANDSKATE03@Swingin' Market

LANDSKATE03 monochrome
5日遅れで始めました。すいません、いつも遅刻してしまってます。
カラーからモノクロに変換しました。Swingin'MarketのYOKくんと展示替え。お仕事の邪魔をしながらも、親知らず抜いて痛がってるのに、いつものYOKくんのテンションまであがらずなのに手伝っていただきました。ありがとうございます!Swingin' blog用に写真を撮ってもらいました。
ここ最近ずっとカラーばかりプリントしててモノクロの写真を見るとモノクロプリントしたくなって久々にモノクロ引伸し機を出してプリントしました。やっぱりモノクロはなにか魅力的なパワーをもっていますね。人間の目では表現できないグレーの現実というかなんというか。無駄な情報をギリギリまで削り取ってくれるというか。
それこそ今月末に一人旅でNew Yorkに行くんですがなぜかあそこはモノクロに見えるのでモノクロで写そうと思ってます。初NY楽しみ。
〒156−0051 東京都世田谷区宮坂3−46−2
℡ 03-6320-8949
open 11:00~22:00(無休)
2009年4月にオープンしたSwingin'Marketの路面店は世田谷区の経堂駅にございます。
小田急線 経堂駅下車 改札を出て左側(北口)を出てすずらん通り商店街を歩いて約5~6分
セブンイレブンを超えて花屋の隣が当店ショップです。
ショップへの地図・詳細はこちらをご覧ください